優待人気の高いヒューリックの優待について紹介していきます。
ヒューリックの株主優待
ヒューリックの優待はカタログがとてもよいと評判で、人気の高い優待銘柄のひとつです。
このカタログギフトを受け取るのに必要な株数は、ややハードルお高めの300株。
単元株は100株ですが、優待権利を獲得できるのは300株以上となっています。
権利確定の条件
権利確定のための条件が、2025年12月31日基準日より変更になりますのでご案内しておきます。
〈変更前〉
保有期間 | 優待内容 |
3年未満 | 3,000円相当のカタログギフト |
3年以上 | 6,000円相当のカタログギフト |
〈変更後〉
保有期間 | 優待内容 |
2年未満 | なし |
2年以上 | 6,000円相当のカタログギフト |
3,000円相当はカタログから1点、6,000円相当の場合は2点選べます。
今までは6,000円相当のカタログギフトをもらうまでに3年という長い年月を要していましたがそれが2年に短縮。
一方で3,000円相当のカタログギフトは廃止され、保有2年未満の株主はカタログギフトがもらえない、ということになりました。
これを改悪だという人もいるみたいですね。
2023年以前より保有し続けている方には何も変わりないのですが、2024年以降に購入した方、する方にとってはカタログが届くまでの時間が長くなってしまいますのでご注意ください。
2024年 | 2025年 | 2026年 | 2027年 | 2028年 | |
2024年購入 | 購入 | 3,000円 | × | 6,000円 | 6,000円 |
2025年購入 | 購入 | × | × | 6,000円 |
購入時期によってカタログがもらえない期間もでちゃうのね。
3年以上保有し続けていれば、継続的に6,000円相当のカタログギフトがもらえますが、いくら期間が長くても増額の予定はないそうです。
優待カタログの紹介
今回2024年12月権利確定分のカタログは全200ページ、厚さ8ミリ。
中はすべてグルメです。
カタログは結婚式の引き出物でもよく使われているリンベル社のです。
さて何を選びましょう。
普段は各々気に入ったものの中から選ぶのが恒例ですが、今回は自分では買わなさそうな高級品というコンセプトで、これにしました。
カニだよ~~。
「紅ずわいがに缶」届きました
待ちわびていたカニ缶が届きました。
中はこんな感じ。
1つ70gで小さめです。よくあるシーチキンのサイズです。
初めてのカニ缶、どうやって使うか色々検索してみました。
使用例①
まずはカニの炊き込みご飯を作りました。
カニの味を生かすため、味付けは酒みりんしょうゆでシンプルに。
お味の方は、、、何か物足りない。
味つけが足りなかったのか、カニが足りなかったのか、正直言ってカニの無駄遣いをしてしまったのかもしれません。
口の中でカニの香りがぶわ~って感じを想像してたんだよね。
使用例②
気を取り直して次はカニクリームパスタです。
美味しいパスタになるように、お気に入りの麺と純正生クリームで気合を入れて挑みました。
見た目はイマイチかもしれませんが、これがなんとめちゃくちゃ美味しかったんです!
1缶で十分カニのうま味を堪能できました。
これが正解だったわ。
他の候補品たち
今回はカニ缶を選びましたが他に候補にあがったものを少しご紹介。
ヒューリックについて
ここからはヒューリックの会社概要や株価についてお話します。
ヒューリックは、不動産賃貸や不動産開発を行っている会社。
成長のカギとして「選択と集中」を掲げ、駅近のオフィス・商業ビル・観光地のホテル・旅館や高齢者施設への積極的な投資・開発に注力しており、マンション開発、地方のオフィスへの投資や大規模開発などは行っていません。
また、主要事業の一つである賃貸事業では、東京23区内に多くの物件を保有しており、その8割近くが最寄駅から徒歩5分以内の駅近物件。「都心」「駅近」「好立地」にこだわることで、低い空室率と高い平均賃料を実現しています。
あれこれ手広くやってるわけじゃないのね。
ヒューリックの業績
長年にわたり毎期最高益を更新し続け、営業利益率も10%以上をキープしています。
こんなにきれいな右肩上がりの業績はめったにお目にかかれないですね。
ヒューリックの配当
こちらもきれいな右肩上がりで、10年以上連続増配しています。
2024年12月期の1株あたりの配当金は54円、権利確定は6月末と12月末です。
『株主への適切な利益還元を経営課題と位置づけ、安定した配当の継続を基本方針としつつ業績動向を踏まえた配当を行うことを重視し、現中期計画において配当性向40%以上を目標』としているとのこと。
収益向上とともに、今後も増配を期待できる企業だと思います。
ヒューリックの株価
2023年から2024年初めにかけて大きく上昇しましたが、現在は高値から15%程度下がってきています。
長期的に見ても、業績の割には株価は上がってきていない印象です。
まとめ
株主優待カタログはラインナップもよく人気があるのも納得でした。
業績も優待も言うことなしなので、今後の成長や株価にも大いに期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント